庄内は四季折々でさまざまな表情を見せます。

ここでは、庄内の四季の表情をお届けいたします。


だだちゃ豆実りの秋春の訪れ白鳥の飛来

紹介ページに戻る



△ページのトップ
だだちゃ豆
だだちゃとは庄内地方の方言でお父さんの意味。鶴岡市のみで作られる枝豆で中でも白山地域が発祥の地とされ表面の茶色の産毛が特徴で香り味の深みは他の枝豆を寄せ付けません。
8月中旬から下旬。




△ページのトップ
実りの秋
月山牧場のあけび 穀倉地帯庄内平野より望む
鳥海山(2,236m)
出羽富士とも呼ばれている。
大山川支流の尺岩魚
アケビ 収穫の稲 尺岩魚
画像をクリックすると大きいサイズの画像を表示します。
山・海・広大な平野など、様々な姿を持つ庄内ならではの収穫です。
今年釣った岩魚は体調が30cm以上もありました。




△ページのトップ
春の訪れ
キクザキイチゲ
(別名キクザキイチリンソウ)
カタクリ 手前4尾がヤマメ
奥4尾がイワナ4尾
イチリンソウ カタクリ ヤマメ&イワナ
画像をクリックすると大きいサイズの画像を表示します。
ふきのとうや一輪草など春の訪れを感じさせる花々が咲くようになりました。 「カタクリ」は名前の通り、片栗粉の原材料となっています。 おひたしにもなり、便秘の薬となりますが腸の弱い方は控えた方がよさそうです。
イワナ釣りも3月に解禁となり、おいしそうなイワナ、ヤマメが沢山獲れました。


△ページのトップ
白鳥の飛来
警戒心が強いので
距離を取って撮影しています
飛び立つ瞬間 1枚目より若干近づいています
イチリンソウ カタクリ ヤマメ&イワナ
画像をクリックすると大きいサイズの画像を表示します。
2004年12月の風景です。
白鳥が飛来してきました。